皆さんこんにちは。投稿が久しぶりになってしまいました。
今回はフィリピンへ行ってきました。
しかも、1週間のうちに2件も搬送があり、どちらもフィリピンです。
実は東南アジアから日本への搬送は他の国と比較して多めです。
私の見解だと、日本の会社に勤めていらっしゃる方々の海外出張先が東南アジア圏が圧倒的に多い為、また距離的にも気軽に行けることもあり旅行で行かれる方が多いからですかね。
2月下旬から3月上旬にあった2件のフィリピン搬送のお話とちょっとした美味しいお話をさせて頂きます。
今回私が担当した2件の搬送はどちらもフィリピンから日本への医療搬送でした。
お一人の患者様はフィリピンの国籍の方でしたが、日本のご家族様がいるとのことでした。脳卒中で、左上肢の麻痺がある患者様は現地の病院のベッド上療養されていました。日本の病院へ無事に到着され、リハビリはこれから日本へ帰国されてから行うとのことでした。

もう1人の患者様は日本の国籍でお仕事でこれからフィリピン短期間生活が始まろうとしていた所でしたが、突然の呼吸苦に襲われ、現地の病院へ受診したところ、原因不明の胸水貯留で胸腔ドレナージを挿入されていました。現地での精査や治療を患者様は拒否を示し、基礎疾患に肺がんがあったため胸水の精査や治療は日本での治療希望とのことで日本のかかりつけ病院へ戻ることに。
結果、肺がん再発のために胸水貯留があったとのこと。抗がん剤治療再開し、国内でご活躍され始めたと最近連絡があったところです。
日本に無事に戻ってご活躍をしている患者様からのご報告や、長い期間ご家族様と再開し笑顔になる患者様を見る度に、海外医療搬送は"移送"だけではない。と毎回担当する度に思います。
2月中旬からクリニックはとても忙しく、外来対応だけでなくテレビの取材(東京テレビさんの主治医が見つかる診療所 6月2日放映予定です!是非観てください!)や複数の搬送の依頼が重なりかなり充実した月でした。
そして、最後に毎度お待ちかねの美味しい話に突入したいと思います。
フィリピン初めて行って気づきましたが、野菜をあまり食べないんですね。
どのレストランに行ってもお肉!お米!パン!
タンパク質と炭水化物のオンパレード。
フィリピンですごく美味しかった食べ物(鶏肉)はINASALと呼ばれる炭火焼き鳥チェーン店、大体いつも人でいっぱいです。
そのチキンを一口食べたらもう虜になってしまう程の香ばしい炭焼き鶏の味が一気に広がります。

2食とも同じところでいただきました。フィリピンの中ですと、どのチキン関連チェーン店よりもおいしいと思うのでぜひフィリピンに訪れた際には行ってみてください!