2025.5.21
自称江戸っ子関西看護師♪フィリピンpart2
医療搬送
お久しぶりです。
今回はご家族からの依頼でフィリピンのマロロスという地域へ患者 様のお迎えに行ってきました。
マロロスはマニラ国際空港から車で2時間ほどの場所です。
皆さんお察しのとおり、またまたフィリピンです!
前回は白玉看護師が2回連続で行っていましたが、 今回は私がフィリピンに行って参りました。
( 先生はここ数ヶ月で何度もフィリピンへ行っているので、 フィリピンマスターです笑)
普段の旅行だと、主要都市に行くことが多いので、 宿泊先や交通手段に悩むことはほぼないのですが、
今回は、急遽決まった医療搬送且つ、フィリピン大型連休中、 そして少し主要都市から離れているという3点で、 いろんな手配に苦戦しました…
日本出発日が決まったのが4/16、日本を出たのが4/ 18だったので、
諸々の準備ができたのはたった2日間、、!
ホテルは大型連休中の為空室がなく、ホテル探しに難航したり、 タクシーの手配も、 連休中で運転手がお休みで手配ができなかったり…と、 準備の段階でぶつかる問題が多かったように思います。
( 出国前になんとか無事手配ができました! スタッフのみんなに感謝です...💛)
しかし、安心したのもつかの間、 フィリピン到着後もハプニングは続きます...
翌日ホテルから病院へ移動する際、 タクシーを呼ぼうとしましたが、
泊まった地域はタクシーが走っておらず、 grabという配車アプリも使えず、 ジプニーというバイクしか移動手段がないと言われました。
まあ、スムーズに終わる搬送はないので、 何が問題が起きてももう驚きません。笑
ジプニーに初めて乗りましたが、風が当たり気持ちがよく、 暑いフィリピンにはもってこいの乗り物でした! わたしは乗り心地がよかったです🚙
いろんなハプニングを楽しみつつの搬送でしたが、 患者様は安定していて、問題なく帰国でき、ほっとしています。 また、微笑みの国フィリピンだけあって、 現地医療者の皆さんもウェルカムモードで温かく、 写真をみんなで撮ったり、最後まで協力的で、 ありがたかったです🌸
(みんなで撮った写真は載せられないので、現地で患者様を移送する前の写真を!)

本当に毎回思いますが、全員の協力がないと成り立たない仕事だなと...
今回もフィリピンの病院、受け入れてくださった病院、ご家族皆さんのご協力のおかげで、無事に帰国することができました。
また、帰国後の様子を伺える機会が中々ないのですが、 ご家族様が患者様の元気な姿を写真で送ってくださり、 元気な姿をみれて、大変嬉しかったです☺
国を跨いでの患者様の搬送は、国ごとのルールだったり、 日本と違うことも多く、大変なことも多いですが、 患者様やご家族様の笑顔をみると、 この仕事をしていて本当に良かったなと実感します🌎✈

今回は人工呼吸器を繋いだまま、 商用機のビジネスシートでの帰国だったのですが、
状態が安定していれば、人工呼吸器を繋いでいても、 商用機で帰国できるケースもあります。
もし早めの帰国をご希望で、 現地医療チームに帰国はまだできないと言われたとしても、 一度ご相談いただければ、何かしらご協力ができるかと思います。
いつでもご気軽にご相談ください!